新しい未来を共に育てる場 SOIL#8

SOIL

8月21日 午後8時30分〜【参加無料】第8回 SOIL(Seeds Insight of Lab)〜 カオスと踊りながら生きている:うっちーからのメッセージ

🌱新しい未来を共に育てる場へようこそ!

 

🌱自他に・集団に・社会に、U理論をどう活かしていけばいいのだろう?

U理論とは、個人や組織がより良い未来を創るための変革プロセスを示す考え方です。
現状の問題に向き合い、自分や社会の深い声に耳を傾けながら、固定観念を手放して本当に必要な未来の可能性を探ります。

U字型のプロセス(Uプロセス)を通じて、直感や共感を大切にしながら、新しいアイデアや行動を生み出していくことに特徴があり、対話や体験を重視し、持続可能な変化を生み出す方法として注目されています。

とはいえ、U理論を学び実践してみたいものの、「日常でどう使えばいいの?」と感じている方は少なくないでしょう。
あるいは、すでに何かしら実践を重ねているけれど、まだまだ試行錯誤中という方もいるはずです。

SOIL(Seeds of Insight Lab)は、U理論を実践する仲間たちと共に、「気づきの種(Seeds of Insignt)」を持ち寄り、深い対話を通じて未来の可能性を育てる「実験の場(Lab)」です。

そもそも私たちU Journeyは、「U理論を実践する」ことに様々な方法があっていいと考えています。
日常の生活や仕事など、あらゆるシーンで、U理論の種は芽吹く可能性があります。

この会で、「人とU理論がどんなふうにつながりを持っているか」のストーリーをたくさん聴きましょう。
それらの経験が、あなたの中にある「種」を芽生えさせ、育てるきっかけになるはずです。

「一人では届かない未来も、仲間とならたどり着ける。」

私たちと一緒に、共に未来の可能性を探しに行きませんか?

🌱今回の話し手は…?

今回の話し手は、NPO法人U Journeyの会員である内山 隆さん(うっちー)になる予定でした。
しかし、2025年7月上旬、彼はあまりに早く、この世界を旅立ちました。
登壇の機会を無かったことにせず、彼の生き方にあらためて耳を傾けたい。
そんな思いから、今回の副題を「うっちーからのメッセージ」としています。

進行役の白川 陽一が、事前の打ち合わせでうっちーから聞いた話や、そこから受け取った印象を共有しつつ、皆さんとの対話のきっかけを開いていきます。

社会が大きく揺れた時代の節目———9.11(アメリカ同時多発テロ事件)、東日本大震災、コロナ禍…。
うっちーは、そのたびに「いま、自分はどんなふうにこの世界に関わっていたいのか」を問い直し、暮らしのあり方を見つめ直してきました。

現在は北海道・豊浦町を拠点に、コンサルティング伴走支援、また地域とともにある学校づくりを続けながら、U理論を「手ざわりのある実践」として日常に息づかせているところでした。
その根底には、人と社会がともに「持続可能である」ことへのまなざしが、確かに流れていたように思います。

わたしと世界、都市と地域、理性と感性。
いくつものレイヤーが重なり合うこの世界で、「カオスと踊りながら生きている」ように、自らの軸をもちつつ他者と混ざり合っていたうっちーのストーリーには、私たち一人ひとりの「あり方」をあらためて見つめ直すヒントが、きっとあるはずです。

お申し込み先:https://soil-08.peatix.com/

コメント

タイトルとURLをコピーしました